アンインストールがうまく行かない、アンインストールの画面までたどり着けないという場合は、以下の方法で強制的なアンインストールを行うことができます。
- まずこちらから 「AVCleaner」 をダウンロードし、USBメモリなどにコピーしてください。
(問題のあるコンピュータがインターネットに接続できる場合はコンピュータのデスクトップにコピーしてくおくだけで問題ありません。)
- コンピュータをセーフモード(※)で起動してください。
※ セーフモード起動方法: 起動時または再起動時に[F8]キーを連打します。
セーフモード起動に成功した場合は、選択画面が表示されます。
セーフモードの選択画面では、"セーフモード"を選択し、[ENTER]キーを押します。
- コンピュータが起動したら、先ほど準備した AVCleaner を起動してください。
(起動に若干時間がかかる場合があります)
- 削除対象のファイル一覧が表示されますので、左下の 「Select all」 ボタンを選択してください。
(ファイルが全選択されます)
- 「Delete」 ボタンを選択してください。
(ファイルが削除されます)
- 「Cancel」 ボタンを選択し AVCleaner を終了してください。
- PCを再起動してください。
- 再起動が完了したら、先ほどの AVCleaner で削除できなかった、以下のフォルダを削除してください。
※以下は標準的なインストールを行った場合のフォルダ位置です。カスタムインストールを行った場合は、インストールを行った場所から以下のフォルダを見つけてください。
C:\Program Files にある G Dataフォルダ
C:\Program Files\Common Files にある G Dataフォルダ
※間違ったフォルダを消すと他のプログラムに問題が出ますので、注意して削除を行ってください。
- フォルダの削除が完了したら、アンインストール完了です。
- 再起動をして、コンピュータが正しく動作するかご確認ください。
以上がアンインストール方法です。
このような問題は、他社製品が以前インストールされていた環境で発生する可能性が高いです。
他社製品に関しては、こちらの解説もご覧ください。